
急に寒くなってきましたね🍂
今回は、歯科医院にてハーブボールと口腔周囲筋セラピーの施術を受けてきたのでご紹介します☺️✨
本記事は、施術体験に加え、サロンでいただいた説明資料をもとに作成しています。内容は私自身の感想と合わせてご紹介します。
久しぶりに癒されてきました〜😌🍃
ハーブボールについて🍃
ハーブボールは何種類ものハーブを布に包んでボール状にし蒸してからだにあてて使用します。
タイやインドの伝統療法のひとつとして、昔から治療の場で使用されてきました。
ハーブボールって何がいいの😳?

- ハーブの香り
心地よい香りは脳へと伝わり、自律神経やホルモンバランスを整えるサポートをしてくれます。浅くなりがちな呼吸が自然と深くなります。
- ハーブボールの温かさ
蒸したハーブボールをからだにあてると柔らかな温かさに心とからだが緩みます。ハーブボールの湿った熱は体の表面だけではなく芯から温めてくれます。
温めと、ハーブの力、たくさんの心地よい感覚によって自律神経バランス、ホルモンバランスを整え恒常性を維持し、心とからだの健康をサポートします。
ストレスフルな現代の方の心とからだのトラブルにそっと寄り添ってくれます。
実際に体験してみて、、😌
まず問診で事前にアレルギーの有無を伝えます!
私は特に苦手な匂いも無いですし、アレルギーもありません。
それをもとに今回のハーブは下記の種類をブレンドしてもらいました☺️
よもぎ、月桃、かきどおし、生姜、黒文字、どくだみ、ラベンダー、バタフライピー、ゆず、小豆
ハーブボールを蒸していくとほのかに良い香りがしてきます🤭
まず背中からあててもらいましたが、最高に気持ちが良い!!!笑
熱さを確認しながら、ポンポンと当ててもらいます✨
そのあとぐーーーっと押してもらったのがまた最高!!笑
背中で起こっていることなので何がどうなっているのかは分かりませんが
ポカポカしてとても気持ちが良かったです✨

仰向けになってから鎖骨周り、首、そして口腔周囲筋をほぐしてもらいました。
仕事の関係で口腔内を触りますが、自分がやってもらうのは不思議な感覚でした。
外からアプローチする顔周りのマッサージはよくありますが
口腔内からのアプローチはなかなか体験できないかと思います。
(これは歯科衛生士さんだからこその施術だと実感!)
実際に施術を受けてみて、顔周りの筋肉が知らず知らずに凝っていたんだなと感じました。
体のセルフストレッチは行っていましたが、顔周りは盲点だったなと気が付きました、、😨
体を起こしてみると首回りの詰まり?凝り?が、スッキリ!!!
また、ポカポカ感は施術後も残っており、芯から温まることができました✨
さらに終わった後はティータイム🫖‼️

この中の生薬🍃をブレンドしてもらいます。私の主な不調は、冷え、目の疲れなど、、
はとむぎ、八角、竜眼肉などを混ぜてもらいました✨

美味しくてこのポットで2回分しっかりいただきました✨
はとむぎの香ばしさと、八角の風味がわたし好みでした🤭
クリニックの紹介🦷
今回お伺いしたのは、東京都八王子市にある加藤歯科医院さんです。
施術を行っているのは口腔周囲筋ケア認定を取得されており、ハーブボールセラピストでもある現役歯科衛生士さんです✨
落ち着いた雰囲気と清潔感漂う空間で施術中とてもリラックスできました。
気になる方はぜひInstagramをチェックしてみてください📸‼️


コメント